2009年12月28日
釣り納め
2009.12.28(火) 武庫川一文字(pm4:00 - pm8:00)
釣猿:Endy、assa.

今年最後の釣りは、武庫一でタチウオに癒されよう!ってことで行ってきた(´ー`)
武庫一は3回目。
いつもは3番で降りるが今回は4番で降りてみた。
これが失敗とも知らずに…。
時合まで時間があるのでチヌでもとバグアンツで底を狙うも全く反応ナシ☆
なので早い時間からワインド開始。
久しぶりにシャクったらごっつ腕疲れる。。
そしてシャクリ始めて1時間、ガツンっとHIT!
が、、小さいザコ。。
これから時合か!っと意気込むも、その後全く反応ナシ!!
Endyがマナティからキビナゴへチェンジし、ポツポツとナイスサイズ2匹とザコ1匹釣った。

俺はそのままルアーで続けるも最初の1匹だけで終了~。
帰りの船で、2番、3番で帰ってきた人見てるとそこそこ釣ってる人もおった。
4番は失敗やったかなー。
今日は時合もなく、渋い釣りやったわ。
ルアーやってる人はほとんど居てないっぽかった。
釣り納めがこんな感じで終わるとはなぁ。
インケツはこれで終わって、来年は爆釣の年にしよう(*´ー`)
釣猿:Endy、assa.

今年最後の釣りは、武庫一でタチウオに癒されよう!ってことで行ってきた(´ー`)
武庫一は3回目。
いつもは3番で降りるが今回は4番で降りてみた。
これが失敗とも知らずに…。
時合まで時間があるのでチヌでもとバグアンツで底を狙うも全く反応ナシ☆
なので早い時間からワインド開始。
久しぶりにシャクったらごっつ腕疲れる。。
そしてシャクリ始めて1時間、ガツンっとHIT!
が、、小さいザコ。。
これから時合か!っと意気込むも、その後全く反応ナシ!!
Endyがマナティからキビナゴへチェンジし、ポツポツとナイスサイズ2匹とザコ1匹釣った。

俺はそのままルアーで続けるも最初の1匹だけで終了~。
帰りの船で、2番、3番で帰ってきた人見てるとそこそこ釣ってる人もおった。
4番は失敗やったかなー。
今日は時合もなく、渋い釣りやったわ。
ルアーやってる人はほとんど居てないっぽかった。
釣り納めがこんな感じで終わるとはなぁ。
インケツはこれで終わって、来年は爆釣の年にしよう(*´ー`)
2009年12月25日
路線変更か
2009.12.25(金) 大浜埠頭→六軒家(pm8:30 - am0:00)/長潮
釣猿:Endy、assa.

寒くなくて、風もなく、人間にとっては最高のコンディション。
でも潮も全然動いてなくて、波一つ無いベタベタ凪。
大浜でランガンするも全く反応なし。
飯休憩で対策を練り、六軒家へ移動することに。
しかしココも…。
クリスマスにボウズ☆
チヌ(キビレ)か、アジングにでも路線変えるかぁ。。
次で釣り納めになるやろなぁ。
釣猿:Endy、assa.

寒くなくて、風もなく、人間にとっては最高のコンディション。
でも潮も全然動いてなくて、波一つ無いベタベタ凪。
大浜でランガンするも全く反応なし。
飯休憩で対策を練り、六軒家へ移動することに。
しかしココも…。
クリスマスにボウズ☆
チヌ(キビレ)か、アジングにでも路線変えるかぁ。。
次で釣り納めになるやろなぁ。
2009年12月23日
デカシーバスが消えた
2009.12.23(水) 大浜埠頭(pm5:30 - pm7:30)/小潮
釣猿:assa.

今日イヴ×②やん(´ー`*)
外を見ると雨がやんでたので急いで仕度。
ハニー様を迎えに行く時間まで短釣行。
近所の大浜でいつもの場所に入るが反応が薄い。。
なので対岸をテクトロしようと移動すると、ベイトが大量かつボイルも発生中♪
でもボイルが小さいのでシーバスなのかタチウオなのか…調査開始☆
プラグからワームから色々投げるも食わない!
てかベイトが広範囲で湧きすぎ。
投げまくってやっとこさHIT!!
でもやっぱチーバスやった。。
30センチ位。
その後も攻めるが食わないので場所移動してタチウオを狙うの反応ナシ。
そして時間がきて終了。。。
釣猿:assa.

今日イヴ×②やん(´ー`*)
外を見ると雨がやんでたので急いで仕度。
ハニー様を迎えに行く時間まで短釣行。
近所の大浜でいつもの場所に入るが反応が薄い。。
なので対岸をテクトロしようと移動すると、ベイトが大量かつボイルも発生中♪
でもボイルが小さいのでシーバスなのかタチウオなのか…調査開始☆
プラグからワームから色々投げるも食わない!
てかベイトが広範囲で湧きすぎ。
投げまくってやっとこさHIT!!
でもやっぱチーバスやった。。
30センチ位。
その後も攻めるが食わないので場所移動してタチウオを狙うの反応ナシ。
そして時間がきて終了。。。
2009年12月21日
こんなのではダメ
2009.12.21(月) 六軒家→安治川埠頭→天保山(pm9:30 - am2:00)/中潮
釣猿:Endy、assa.

今日は寒かったけど、風がなかったから寒くなかった!
でも釣果が寒かったので、やっぱ寒かった!!
ぜーん然ダメ。
今日は魚の気配ナシ。
そして釣れるのは20センチ級。
てか、余りにも釣れないのでザコ狙いになってしまった…。
しかも2匹ずつ。

ダメだ。
こんなのではダメだ~。
さぁ酒飲んで寝よ(。・∀・。)
釣猿:Endy、assa.

今日は寒かったけど、風がなかったから寒くなかった!
でも釣果が寒かったので、やっぱ寒かった!!
ぜーん然ダメ。
今日は魚の気配ナシ。
そして釣れるのは20センチ級。
てか、余りにも釣れないのでザコ狙いになってしまった…。
しかも2匹ずつ。

ダメだ。
こんなのではダメだ~。
さぁ酒飲んで寝よ(。・∀・。)
2009年12月17日
激寒
2009.12.17(木) 六軒家川(pm10:00 - am1:00)/大潮
釣猿:Endy、assa.

ごっつ寒い!
そろそろ釣りも冬眠か…。
まぁ行くやけどけどな。
眠いので簡単に書くと、Endyが調子良く4、5匹立て続けに釣り上げた。
俺も何とか8匹ほど釣ったけど、Max40弱で後は20~30程度のチビばっか!
『アジかコレ!?』ってのもあった。。

二人してバラシ多数。
てか、寒過ぎ…。
デカシーはどこ行った!?
釣猿:Endy、assa.

ごっつ寒い!
そろそろ釣りも冬眠か…。
まぁ行くやけどけどな。
眠いので簡単に書くと、Endyが調子良く4、5匹立て続けに釣り上げた。
俺も何とか8匹ほど釣ったけど、Max40弱で後は20~30程度のチビばっか!
『アジかコレ!?』ってのもあった。。

二人してバラシ多数。
てか、寒過ぎ…。
デカシーはどこ行った!?
2009年12月15日
ライントラブリュー
2009.12.15(火) 大浜埠頭(pm9:30 - pm10:30)/大潮
釣猿:assa.

疲れてたけど、眠かったけど、寒かったけど、近所の大浜へシーバス狙いでタチウオ狙いしてきた。
ごっつ潮が引いてて嫌~な雰囲気。
とりあえずシーバスが居るのかタチウオが居るのかスワローでチェック。
扇形にキャストしながら攻めてると船の際でコツン♪っとアタリが。
ワームをチェックすると完璧にタチウオ君。
もう一度同じところを攻めたらやっぱHIT!
重さはあるけどあまり引かない。
んーっと引き上げると指4本程度あるけど短いタチウオ。
でも最近は小さいのばっかやったから、まぁまぁかな。
よし、これから釣れ始めるぞ☆っとキャストすると『ガガガッ』っと変な音が。
ビックリするくらいの団子ができたライントラブル!!(;☉ฺд☉ฺ)
これから釣れだすのに何でやねん!っとイライラしながらラインをセットし直してまたキャストするとまた同じ団子トラブル…。
独り言でキレながらまたラインをセットし直してまたキャストするとまた同じ団子トラブル!!!
こんなのを4回繰り返し、やる気も無くなったがラインも底が見えるくらい無くなった…。
ライン新しく巻きなおして3回目の釣行なのにもうライン無くなった。。
1時間もやってないけど、帰るしかなくなったので納竿。
釣猿:assa.

疲れてたけど、眠かったけど、寒かったけど、近所の大浜へシーバス狙いでタチウオ狙いしてきた。
ごっつ潮が引いてて嫌~な雰囲気。
とりあえずシーバスが居るのかタチウオが居るのかスワローでチェック。
扇形にキャストしながら攻めてると船の際でコツン♪っとアタリが。
ワームをチェックすると完璧にタチウオ君。
もう一度同じところを攻めたらやっぱHIT!
重さはあるけどあまり引かない。
んーっと引き上げると指4本程度あるけど短いタチウオ。
でも最近は小さいのばっかやったから、まぁまぁかな。
よし、これから釣れ始めるぞ☆っとキャストすると『ガガガッ』っと変な音が。
ビックリするくらいの団子ができたライントラブル!!(;☉ฺд☉ฺ)
これから釣れだすのに何でやねん!っとイライラしながらラインをセットし直してまたキャストするとまた同じ団子トラブル…。
独り言でキレながらまたラインをセットし直してまたキャストするとまた同じ団子トラブル!!!
こんなのを4回繰り返し、やる気も無くなったがラインも底が見えるくらい無くなった…。
ライン新しく巻きなおして3回目の釣行なのにもうライン無くなった。。
1時間もやってないけど、帰るしかなくなったので納竿。
2009年12月09日
水難リターンズ
2009.12.9(水) 大浜埠頭(pm5:30 - pm8:00)/小潮
釣猿:assa.

ハニー様が帰ってくるまで近所の大浜で。
シーバス狙いというか、タチウオしか釣れんやろなーってな感じで行ってきた。
ベイトは居ないが下げ始めで潮はいい感じ。
てか小潮やけど。
開始して10分で連続してタチウオHIT!
でもやっぱり秋刀魚サイズ…。
ココのはサイズがかなり小さくなってる。
アタリは結構多かったけど、全然のらずにワームがボロボロになるだけ。
プラグ使いたいけどリーダー切られるの嫌やし、ワイヤー付けたらシーバスが…。

なんやかんやで5匹タチウオ釣った(´ー`)
全部指2本半から3本程度。
しばらくしてタチウオのアタリもなくなり、シーバスの気配か!?っと思ってたら、やっぱりシーバスがHIT!
でも小さい。。

んー、やっぱサイズが物足りん。
デカイのが釣りたい。
てか、また海にはまった。
よろけて片足はまり、その勢いでもう片方もどっぷり。
こんなんばっか♪
釣猿:assa.

ハニー様が帰ってくるまで近所の大浜で。
シーバス狙いというか、タチウオしか釣れんやろなーってな感じで行ってきた。
ベイトは居ないが下げ始めで潮はいい感じ。
てか小潮やけど。
開始して10分で連続してタチウオHIT!
でもやっぱり秋刀魚サイズ…。
ココのはサイズがかなり小さくなってる。
アタリは結構多かったけど、全然のらずにワームがボロボロになるだけ。
プラグ使いたいけどリーダー切られるの嫌やし、ワイヤー付けたらシーバスが…。

なんやかんやで5匹タチウオ釣った(´ー`)
全部指2本半から3本程度。
しばらくしてタチウオのアタリもなくなり、シーバスの気配か!?っと思ってたら、やっぱりシーバスがHIT!
でも小さい。。

んー、やっぱサイズが物足りん。
デカイのが釣りたい。
てか、また海にはまった。
よろけて片足はまり、その勢いでもう片方もどっぷり。
こんなんばっか♪
2009年12月08日
2部構成
2009.12.8(火) 六軒家川&大浜埠頭(pm6:00 - am0:00)/小潮
釣猿:Endy、assa.

今日は時間のシバリが無いので2部構成!
まずは最近イワシが大量入荷している六軒家川へ。
やはり人が多いが、空いてるポイントでキャスト開始。
タチウオがもの凄い勢いでボイルしてるが、その中にシーバスも必ず居るはず。
あれこれルアーを投げてるとタチウオがHIT!
が、ピックアップ時にタチウオのエラあらい?でバレタ。。
気を取り直して新品バリット70のリミテッドカラーを投げたら即HIT!
が、すぐに『フッ』と軽くなった・・・。
そう、リーダーを歯で切られてしまった・・・。
そう、一投でおNewが無くなった・・・。
そう、激凹み☆
テンションも下がりタチウオ相手も嫌になったのでポイント移動。
ココは前回Endyが見つけたポイントで、足場も高く釣りにくいが、明るくベイトもたくさん集まってくるポイント。
ココでもボイルしまくってるがタチウオも居そうなので、とりあえずスワロー55で様子をみる。
しばらく投げてるとEndy登場(´ー`)
YAMAと風俗行ってて遅れて来よった。
表層でボイルしまくってるが、ベイトが多すぎて食わせられない。
あえて底から巻き上げてると『コツン』っとHIT!
このヒキはシーバスに間違いない☆
そして遂に”タモ”登場!
が、35センチ程度のザコやった。。
最近アベレージサイズ(50~60センチ)が居ない気がする。。
デカシーバスをこのタモで上げたいもんやわ。
少ししてEndyも続いてHIT!
今までの連続ズーボー記録を樹立してた男とは思えない最近の調子良さ。
何かを掴んだようだ。
もうアドバイスするのは止めよう。。

その後、タチウオを一匹追加したが腹が減ってエネルギー切れ。
一旦家に戻ってエネルギー補給後に大浜埠頭へ行くことに。
ココでは一番最初にシーバス釣って以来、タチウオばっか。
まぁ釣れたら何でもオモロイねんけどね。
いつもより時間が遅いせいか、六軒家とは反対でベイトも居ないし雰囲気も・・・。
しかし開始すぐに秋刀魚サイズのタチウオ釣れた。

よし!魚は居るぞ!っと意気込んだものの、その後アタリもなく終了~。
今日は時間気にすることなく釣りが出来たのでよしとしよう。
釣猿:Endy、assa.

今日は時間のシバリが無いので2部構成!
まずは最近イワシが大量入荷している六軒家川へ。
やはり人が多いが、空いてるポイントでキャスト開始。
タチウオがもの凄い勢いでボイルしてるが、その中にシーバスも必ず居るはず。
あれこれルアーを投げてるとタチウオがHIT!
が、ピックアップ時にタチウオのエラあらい?でバレタ。。
気を取り直して新品バリット70のリミテッドカラーを投げたら即HIT!
が、すぐに『フッ』と軽くなった・・・。
そう、リーダーを歯で切られてしまった・・・。
そう、一投でおNewが無くなった・・・。
そう、激凹み☆
テンションも下がりタチウオ相手も嫌になったのでポイント移動。
ココは前回Endyが見つけたポイントで、足場も高く釣りにくいが、明るくベイトもたくさん集まってくるポイント。
ココでもボイルしまくってるがタチウオも居そうなので、とりあえずスワロー55で様子をみる。
しばらく投げてるとEndy登場(´ー`)
YAMAと風俗行ってて遅れて来よった。
表層でボイルしまくってるが、ベイトが多すぎて食わせられない。
あえて底から巻き上げてると『コツン』っとHIT!
このヒキはシーバスに間違いない☆
そして遂に”タモ”登場!
が、35センチ程度のザコやった。。
最近アベレージサイズ(50~60センチ)が居ない気がする。。
デカシーバスをこのタモで上げたいもんやわ。
少ししてEndyも続いてHIT!
今までの連続ズーボー記録を樹立してた男とは思えない最近の調子良さ。
何かを掴んだようだ。
もうアドバイスするのは止めよう。。

その後、タチウオを一匹追加したが腹が減ってエネルギー切れ。
一旦家に戻ってエネルギー補給後に大浜埠頭へ行くことに。
ココでは一番最初にシーバス釣って以来、タチウオばっか。
まぁ釣れたら何でもオモロイねんけどね。
いつもより時間が遅いせいか、六軒家とは反対でベイトも居ないし雰囲気も・・・。
しかし開始すぐに秋刀魚サイズのタチウオ釣れた。

よし!魚は居るぞ!っと意気込んだものの、その後アタリもなく終了~。
今日は時間気にすることなく釣りが出来たのでよしとしよう。
2009年12月06日
タモ
2009.12.6(日)

遂にタモ購入(´ー`)
もう少し長めが欲しかったけど、トータル的にバランスのいいタックルになった。
これで少しはバラシが減るだろう。
☆タモの柄
●モビリック420ランディングシャフト
●全長:4m20cm
●継ぎ数:8本
●軽量:346g
●仕舞い寸法:620mm
●太さ:(先径)直径13.5mm:(元径)31.6mm
●カーボン含有量:94%
●使用樹脂:エポキシ樹脂
☆ネット
●タクティクスエンジョイ/磯玉網 50cm
☆アクセサリ
●昌栄/TOOL フレックスアーム Ver.II
●昌栄/マグネットホルダー

遂にタモ購入(´ー`)
もう少し長めが欲しかったけど、トータル的にバランスのいいタックルになった。
これで少しはバラシが減るだろう。
☆タモの柄
●モビリック420ランディングシャフト
●全長:4m20cm
●継ぎ数:8本
●軽量:346g
●仕舞い寸法:620mm
●太さ:(先径)直径13.5mm:(元径)31.6mm
●カーボン含有量:94%
●使用樹脂:エポキシ樹脂
☆ネット
●タクティクスエンジョイ/磯玉網 50cm
☆アクセサリ
●昌栄/TOOL フレックスアーム Ver.II
●昌栄/マグネットホルダー
2009年12月03日
水難続き
2009.12.3(木) 安治川(am0:00 - am2:00)/大潮
釣猿:assa.

干潮の潮止まりから上げ狙いで安治川に向かった。
最近はタチウオが入ってきてるけど、前日Endyがシーバス釣ったらしいので少し期待。
まずは安治川河口の一級ポイントへ。
ド干潮で雰囲気が・・・な感じ。。
とりあえずキャストを繰り返すも反応ナシ。
うむ。
ココは諦めて六軒家川河口の水門ポイントへ。
しかし先行者3人あり・・・。
なので反対向きの橋の上からキャストするも反応ナシ。
しばらくすると3人とも引き上げたので水門側へ移動。
ベイトが少しいる感じ。
バリット70でベイト付近を攻めるとHIT!
何か軽いけどタチウオか!?っと思ってたらエラあらい☆
久しぶりのシーバスやったけど、サイズは35センチ位か。。
でもやっぱタチウオとは違いよく引くなぁ(´ー`)
その後、小さいボイルが発生しだした。
そして立て続けて2匹かけるも足元で連続バラシ。
前に爆釣したポイント付近でもボイルしてるので、慌てて橋の下まで降りるも到着するとボイルが止まってた・・・。
そしてベイトの姿も全然居なくなりシーバスの気配もなくなった。
短い時合やったなぁ。
とぼとぼ帰ってると、いつも大きな水溜りができてる所があるねんけど、何故かその水溜りが無くなってるように見えてジャンプ一番で降りたら見事にドップリ入水したっ♪
膝下20センチまでビチョビチョっ♪
ごっつ冷たくて寒いっ♪
自分のバカっ♪
テンションだだ下がり&寒さで納竿。
釣猿:assa.

干潮の潮止まりから上げ狙いで安治川に向かった。
最近はタチウオが入ってきてるけど、前日Endyがシーバス釣ったらしいので少し期待。
まずは安治川河口の一級ポイントへ。
ド干潮で雰囲気が・・・な感じ。。
とりあえずキャストを繰り返すも反応ナシ。
うむ。
ココは諦めて六軒家川河口の水門ポイントへ。
しかし先行者3人あり・・・。
なので反対向きの橋の上からキャストするも反応ナシ。
しばらくすると3人とも引き上げたので水門側へ移動。
ベイトが少しいる感じ。
バリット70でベイト付近を攻めるとHIT!
何か軽いけどタチウオか!?っと思ってたらエラあらい☆
久しぶりのシーバスやったけど、サイズは35センチ位か。。
でもやっぱタチウオとは違いよく引くなぁ(´ー`)
その後、小さいボイルが発生しだした。
そして立て続けて2匹かけるも足元で連続バラシ。
前に爆釣したポイント付近でもボイルしてるので、慌てて橋の下まで降りるも到着するとボイルが止まってた・・・。
そしてベイトの姿も全然居なくなりシーバスの気配もなくなった。
短い時合やったなぁ。
とぼとぼ帰ってると、いつも大きな水溜りができてる所があるねんけど、何故かその水溜りが無くなってるように見えてジャンプ一番で降りたら見事にドップリ入水したっ♪
膝下20センチまでビチョビチョっ♪
ごっつ冷たくて寒いっ♪
自分のバカっ♪
テンションだだ下がり&寒さで納竿。
2009年12月01日
タチング4
2009.12.1(火) 大浜埠頭(pm6:00 - pm9:00)/大潮
釣猿:assa.

ハニー様が仕事終わるまで、コッソリさんで3時間一本勝負!
移動の時間がもったいないので、近所の大浜埠頭へ。
ココ最近はタチウオしか見てないが・・・、今回もタチウオ的な臭いプンプン。。
今回はいつもと違うポイントへ行ってみようと思う。
気になってた水門付近へ行ったが激浅。
満潮時でも1メートルあるかないか。
でもごっつベイトがおる。
そしてたまーにボイルらしきものも。
とりあえずボイルしてるのがタチウオなのか、シーバスなのか釣ってみよう♪
がー、しかーし。
何を投げてもベイトが引っかかってくるだけで釣れない!
何でやー。
いい加減諦め、いつものポイントに向かったが満潮で足場がない。
なので対岸へ行ってみた。
てか潮も止まってベタベタに凪ってまんがな。
しかもこっち方面はベイトの気配もありまへん。
遠投のきくローリングベイトを投げまくり。
時間もないので投げて投げて立ちションして投げて投げてそして釣れた☆
やっぱりタチウオ。
しかもベルトサイズ。
んー、時間がきて終了(´ー`)
釣猿:assa.

ハニー様が仕事終わるまで、コッソリさんで3時間一本勝負!
移動の時間がもったいないので、近所の大浜埠頭へ。
ココ最近はタチウオしか見てないが・・・、今回もタチウオ的な臭いプンプン。。
今回はいつもと違うポイントへ行ってみようと思う。
気になってた水門付近へ行ったが激浅。
満潮時でも1メートルあるかないか。
でもごっつベイトがおる。
そしてたまーにボイルらしきものも。
とりあえずボイルしてるのがタチウオなのか、シーバスなのか釣ってみよう♪
がー、しかーし。
何を投げてもベイトが引っかかってくるだけで釣れない!
何でやー。
いい加減諦め、いつものポイントに向かったが満潮で足場がない。
なので対岸へ行ってみた。
てか潮も止まってベタベタに凪ってまんがな。
しかもこっち方面はベイトの気配もありまへん。
遠投のきくローリングベイトを投げまくり。
時間もないので投げて投げて立ちションして投げて投げてそして釣れた☆
やっぱりタチウオ。
しかもベルトサイズ。
んー、時間がきて終了(´ー`)