ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年10月22日

鉄板ポイント

2011.10.22(土) H水路(pm10:00 - pm11:30)
釣猿:assa.



んー、シーバスが釣りたくて雨やんだ隙に行ってきた。

ほんまは安治川周辺へ行きたかったんやけど、近場へ。
相変わらずココはチーバスがボイルしてる。

まずはローリングベイトで攻めるもやはり小さいのかアタルけどのらない。
そして橋脚部にキャストすると『ん?底にひっかかった?』と思ったら微妙な生命感…。
あがってきたのはやっぱり30センチ程度のチビさん。

でもひっさしぶりのシーバス☆
まぁとりあえずボウズは逃れたか。

その後バリッド90でサイズアップを狙うもアタリすらなく、ポイント移動。

橋の上から見ると何やらデカイ魚影が…。
まぁどう見ても鯉やけど。

X-80に変えて明暗部を攻める。
するとHIT~♪
でもやっぱり30センチ程度。

しかしここで雨が強く降ってきた。。
これ以上粘ってもチビしか釣れそうな気がしないので納竿。

ほんまデカシーバスが釣りたい。
やっぱ釣れる釣りばっかしてたらダメだな。
シーバスは難しくて楽しい☆  


Posted by fishingmonkeys at 00:00Comments(2)♪シーバス

2011年05月02日

今年一発目のSB

2011.5.2(月) H水路(pm9:30 - am0:00)
釣猿:assa.



暖かくなってきて、やっとこさ釣りする気になってきた(´ー`)

キビレが釣れ始めてるとの噂を聞き、調査。
いつものポイントへ向かうも、既に数名のアングラーが。。

なので普段行かないポイントで調査開始☆

ボンボン5gでサーっと探っていくもアタリなし…。
見事にアタリすらなし。。

なので早々に諦め、シーバス狙いでポイント移動!

ココは橋の上からなので、釣りにくく、50UP以上は引っこ抜けない。
今まで何回かいいサイズをかけたがランディング出来なかった(;;)
でも釣れるポイント☆

とりあえず明暗部を攻めていると『ビビビッ』っと小さいアタリ。
ノラナイ。。
しつこく攻めてると『ビビビッ』っとHIT!

今年一発目のシーバスは20センチ級…。
そしてこのサイズを3匹追加。。

ダメだ。。
こんなチビでは。。

対岸へ移動し、サイズアップを狙ってると…
『ドンッ!』っと今までよりはいい手ごたえ。

上から見てると大きくはないなーっと思って引き抜こうとしたが、微妙に重い。。
ブチ抜くのはちょっと無理かと思い、ラインを出しながら慎重に足場の低い所まで移動。

そして無事ランディング( ̄ー ̄)



も少し期待してたけど、53センチやった。
こいつでこのサイズやってことは、前に全くあげれなかったシーバスは何センチやったんやと思う。。

にしても、これからまた釣り三昧ですな☆  


Posted by fishingmonkeys at 00:00Comments(2)♪シーバス

2010年11月02日

シーバスムズイ

2010.11.2(火) 市内某河川(pm9:00 - am0:00)若潮
釣猿:Endy、assa.



ここ2回ほどシーバス調査へ行ってたけど、チビばっか。
数は釣れるが面白くない。。

今回は前にベイトが沸いてたポイントへ再エントリーしてみた。
はっきりとは見えないが、かなりでかいイワシっぽい。
しかも相当の数。

少し流れのゆるいところでベイトが溜まっており、単発であるがでかいボイル音も聞こえる。
しかしゴミが大量に浮いてて攻めにくい…。
移動するとベイトが反応してザワザワ跳ねだす…。

確実にデカシーが居てると思われるが食わせれない☆

このポイントはもう少し明るい時間から来て下見しておこう。
ってことで、ポイント移動。

ここも最近見つけた橋脚ありーの、明暗ありーの、停泊船ありーの、なかなか良さげなポイント。
でも流れがめちゃ早。

バイブからワームから投げたおすが無反応。
戻って移動するかーって思ってると向こうからEndyがテクトロしてきた。

っと思ったら急にEndyが暴れだした( ̄□ ̄;)!!

踊ってるのかと思ったら、なんとお魚さんを釣ってるではないか!
俺と一緒にやりだして初めて見る40UPのシーバス(´ー`)
興奮して湯気出してたわ。

結局この一匹だけで終了。
俺はズーボー。。

去年のこの時期は結構釣ってたのになー。
今年は釣れる釣りばっかしてたからシーバスの釣り方忘れた。

今年もあと2ヶ月。
80UPとは言わないが、70UPは釣らなければ。。。
もっと釣りできる日が欲しい。。。  


Posted by fishingmonkeys at 00:00Comments(2)♪シーバス

2010年09月14日

そろそろシーバス

2010.9.14(火) O浜(pm7:00 - pm9:00)小潮
釣猿:Endy、assa.
 


ちょっと時間ができたので、近所に久しぶりのシーバス調査。
全く釣れてるとの情報はないが、まぁ少し息抜きしに(´ー`)

バイクで10分くらいで到着すると、ベストポイントにまさかの先乗りアングラーが…。

仕方ないので別のポイントを探るも無反応。
表層でベイトが見えるねんけどなー。

最後にO浜の隠れポイント?に行くも超満潮で足場がない。。
ギリギリまで行ってキャストすると『ゴン!』っとアタリ。

もう1度投げるとまたアタリ。
んー。
チーバス?

ちぎったワームを付けて投げたら速攻でノッタ☆
一瞬アジ??っと思ったほど小さいシーバス。

15センチ位で自己最小記録更新やわ。

立て続けに3匹釣ったところでEndyが急遽合流(釣具の帰り)で竿貸したら2匹釣りよった。
こんなん狙いに来たんとちゃうねんけど、なんか必死なってもたわ。

一気に涼しくなったし、そろそろシーバスもやってかななー。
その前にもう1回青物行くけど( ´艸`)  


Posted by fishingmonkeys at 00:00Comments(0)♪シーバス

2010年05月08日

おうちゃくすると。。

2010.5.8(土) H水路(pm7:00 - pm10:30)長潮
釣猿:assa.



今日はハニー様が居ないので、自由に釣ができる☆
なのでマズメから体力が続くまでやろう(。・∀・。)

と、気合を入れてまずはT側のH水路へキビレ調査。
ココは案外根掛りしないので、ボンボン7gで遠投しながらランガンするが、やっぱ7gやと変なプニュプニュのんがよくひっかかるわ…。
しばらく我慢するが結局5gやバグアンツ+JHを投げるが、ショートバイトはあるもののHITまでもち込めない。。

2時間以上我慢して投げてたけど、1匹も釣れず。
なのでI側のH水路へ移動し、いつもの橋の上でシーバス狙いに。

片側は2人組が工事用のハシゴを下って行くのが見えたがかなり危ないぞ。。
よくやるわ。

なのでもう片側側へ移動。
1投目でショートバイト。
最近は小さいのが増えたのかショートバイトが多い。

少し間をおくために違うポイントへキャストしてからまたアタリのあったポイントへキャストすると『ゴツン!』っと今度はノッタ☆

重量感はあるけどあんま引かんな~。
ボラ?
まさか…っと手前まで寄せるとシーバスやった!!

手前でドラグぐんぐん出していく♪
久しぶりの60UPやな( ̄ー ̄)

しかし…
今日タモ持ってきてない…

橋の上からとてもあげれるサイズやない。。
が、降りてランディングできる場所もない。。

仕方ないのでラインを持ち上げるが重すぎて全く持ち上がらない。。
上から見ても口かなりデカイ☆
でも持ち上がらない。。

ダメ元でゆっくりラインを持ち上げるが一瞬で『ブチ♪』って。
そらそやわな~。。
シーバスちゃんゴメンね。
ゴメリンコ。

これでテンション一気に下がって終了~。
やっぱおうちゃくせんとタモ持ってかなな。  


Posted by fishingmonkeys at 00:00Comments(3)♪シーバス

2010年05月02日

バチ抜け確認

2010.5.2(日) H水路(pm7:00 - pm9:30)
釣猿:Endy、assa.



先日、昼間に某漁港とH水路の一番奥まで調査しに行ってきた。
このポイントも有名なとこみたいやけど、いかにも釣れそうなとこやった。

で、今日そのポイントへ(´ー`)

少し明るい時間に着いたので暗くなるまでEndyと待機。
しかし我慢出来ずにキャスト開始(。・∀・。)

しばらくすると橋の真ん中辺りでボイルが始まった☆
でも遠すぎて全然届けへん…。

出来る限り遠投してると数投目でHIT!
あがってきたのは43、4ってとこかな。

その後も2匹かけるもエラあらいで連続バラシ…。
結局3ヒット、1ゲット、2バラシで終了。。

バチもそこそこ抜けてたけど、パッとせんかったなー。
時合いも短かった。  


Posted by fishingmonkeys at 00:00Comments(0)♪シーバス

2010年04月28日

続スーサン

2010.4.28(水) H水路(pm7:00 - pm9:30)
釣猿:assa.
 

 
眠たいので簡単に!

3投目で遠いところで34センチ☆



スーサンに変えてすぐ今日一の56センチ☆
久しぶりに大きくなく小さくないサイズ釣った気がする(´ー`)

その後反応が悪くなったので、鉄板の橋の上から。
ボイルもしてなく、潮も止まってる感じやけどでもココは釣れる♪

40UPを3連ちゃんでドン☆



ドン☆



ドン☆



しかしココはやっぱ40前後が多い~ヽ(´~`
そしてタイムアップ。

帰りの準備してるとナイスガイのルアーマンに声をかけられ、情報交換。
フムフムな情報をGETしたので、調査してみよう(。・∀・。)   


Posted by fishingmonkeys at 00:00Comments(4)♪シーバス

2010年04月24日

初スーサン

2010.4.24(土) H水路(pm7:00 - pm9:30)
釣猿:assa.



チヌ竿が都合によりしばらく使えない…。
なので今日はシーバス一本(´ー`)

まだほんのり明るい時間。
いつもと違う足場の良い対岸からスタートしてみた。

まずはヨレヨレでさーっと調査するも反応なし。
次にスーサンでスローに攻めてるとガツンっとHIT!

今日一の50センチ。

その後反応が無くなったので、橋の上を見に行くがいつもみたいにボイルしてなかった。
とりあえずココで調子のいいR-32シラスで攻めてみるといきなりHIT!!で47センチ☆



それから立て続けに連続HIT♪で42センチ☆



45センチ☆



47センチ☆



まだまだイケル感じやったけど、途中他のアングラーと話すると足場の良い奥の方で大漁だったとの情報を得て、5匹釣った余裕からそっちへ調査へと向かった。

…が、アタリすらなかった…。。。

そしてタイムアップで終了。  


Posted by fishingmonkeys at 00:00Comments(0)♪シーバス

2010年04月13日

初シーバス

2010.4.13(火) H水路(pm7:00 - pm10:00)
釣猿:ハニー様、assa.



サイズはともかく、最近調子のいいポイントへ。
この調子ならハニー様も初シーバスGET出来るかもってことで一緒に行ってきた(´ー`)

予定より到着が30分ほど遅くなった。
案の定、もうボイルは始まっている。

今回は絶対に釣ってもらいたいので最初からR-32で。
俺も色違いで始めた。

そして開始早々アタリ連発!
しかし半分はノラズ…、半分はバラシ…。

今日は風が強かったのでラインがヨレまくり。。

やっとランディング寸前までいったのに抜きあげる寸前で痛恨のバラシ…。
重さからして50程度やけど。

その後なんとか1匹釣り上げたけど40程度。
とりあえずボウズはなくなったけど。。

あとはハニー様に釣ってもらうだけ!
アタリはそこそこあるみたいやけど、ノリきらんみたい。

確かにショートバイトはめっちゃあるけど、ノラン。

対岸へ移動すると、こっちでもボイルしてる☆
俺もまだまだ釣るぞと意気込むもショートバイトの連発。

イライラしてると横でハニー様が奇声をあげてる!
遂に初シーバスGET!!
サイズは30程度やけど、人生初シーバス(。・∀・。)

今日は結局1匹づつで終了やったけど、釣れてよかった♪  


Posted by fishingmonkeys at 00:00Comments(0)♪シーバス

2010年04月10日

バラシ癖

2010.4.10(土) H水路(pm6:30 - pm10:30)
釣猿:Endy、assa.



今日はハニー様が合コン!なので、釣りは自由に出来る!!
明日は休みやし気合満タン☆っと思ってたら、日勤やった…。
気づいてよかったわ。

何処へ行こうか迷ったが、癒されにまたH水路へ。

開始してしばらくすると、また橋の上でボイルしだした。
『よし!』って思ってたら『あっ!!』っという間に時合い終了~。

この間アタリは数回あったものの釣り上げたのは40弱の1匹だけ。。
めっちゃ短い時合いやった。



今度は対岸の橋の上へ移動すると、そこで4バラシの1GET。。。
相変わらずバラシ癖がひどい。

まぁ橋の上とか色々言い訳もあるが、基本ヘタクソですわ。

結局2匹釣って、44センチが最長。
今のココは40前後ばっかやな~(´ー`)

潮も悪かったし、こんなもんか。  


Posted by fishingmonkeys at 00:00Comments(0)♪シーバス

2010年04月03日

遂にEndyが…

2010.4.3(土) H水路(pm9:30 - am0:00)
釣猿:Endy、assa.



遂にEndyが!

前回と同じポイントに着くと既にボイルしてる(。・∀・。)
今日も大漁か!?っと、急いでセッティングしてキャスト開始☆

で、早速Endyが今年初シーバスをGET!!
サイズは40程度やけど、いやぁ~長かったのぉ。。

俺も負けじとキャストするも全然アカン…。
前回よりもボイル数も少ないうえ、ボイルも小さい。

ワーム投げてもケツをかじる程度の小さいアタリでのらない。
色々投げて、にょろにょろでやっとHIT!
が、30センチ位のザコ…。

その後だんだん潮が止まるにつれボイルもなくなる。
その間にEndyが2匹追加し、今日一はEndyの44センチ。

俺はプラグも3つロストし、シーバスも1匹だけ…。
疲れた。。  


Posted by fishingmonkeys at 00:00Comments(2)♪シーバス

2010年03月29日

腰が…

2010.3.29(月) H水路(pm6:30 - pm10:00)
釣猿:assa.



今日は寒いし行くのやめようかと悩んだが…

前回久しぶりにキビレらしきアタリのあったポイントへ再挑戦。
今回はキビレ狙いと決めてたのでおNewのZaltz黒鯛モデルで入魂式。

ボンボンジグヘッドにバグアンツで攻めるも全く異常なし。。
ボラすら跳ねてない。。
2時間程粘ったがアタリすらないので最後に橋の上からシーバスでもと思って移動するとボイルしてる!

ビーフリーズロングビルで1投目からHIT!(。・∀・。)
しかし40センチ位…

その後もアタルものの反応が悪いのでバリッドなど投げるが浮いてきてしまい今ひとつ。
なので重ジグヘッド装着のスワロー、マーズのワームにチェンジ。
するとガンガンHIT連発!!

ぜーんぶ40センチ級ばっかやけど10匹以上釣った☆
一番手ごたえあったのを計ってみると49センチ。
でもまぁ5メートル上から引っこ抜けるサイズじゃないと無理やし、ちょうど良いサイズやな。

まだまだ釣れそうやったけど、ハニー様から帰って来い指令が出たので渋々納竿(;;)
そして橋の上からずっと前かがみでやってたから腰が痛い…。

黒鯛モデル入魂式はシーバス大漁で入魂としたいが、やっぱチヌ・キビレ釣らなな。
しかしこんな時に限ってEndy来ないのよね~ヽ(´~`  


Posted by fishingmonkeys at 00:00Comments(2)♪シーバス

2010年03月22日

おひさシーバス

2010.3.22(月) H水路(pm9:30 - am0:00)
釣猿:assa.



初ポイントへ調査(´ー`)

噂通り浅い。。
でも水面は何やら賑やか。
ボラが10回跳ねるとシーバスが1回ボイルする感じ。

まずはバリッド伊勢吉カラーで攻めるも小さいアタリが1度だけ。

次にスーサンにチェンジしたが、いまひとつ…。
スーサンの動かし方ワカラン。。。

なーんか、おもんないのでキビレ狙いにチェンジ!

バグアンツにボンボンジグで底を攻める。
数投後、コツコツっとアタリ!
すかさずアワセルもスカ!

またまた数投後、コツコツっとアタリ!!
今度は少し送り込んで、まだコツコツアタッテるのを感じてからアワセルもスカ!!

それからボンボンに変えたりしたがアタリが無くなった。
そろそろ帰ろうと最後にシーバス狙いでスワローで攻めると手前5メートルでにHIT!!!

何かおひさシーバス(。・∀・。)

まぁ44センチと大きくはないが…。
とりあえず釣れてよかったわ。。。  


Posted by fishingmonkeys at 00:00Comments(0)♪シーバス

2010年03月16日

連敗中

2010.3.16(火) 安治川&天保山(pm7:30 - pm11:30)
釣猿:Endy、assa.



久しぶりに85センチ釣ったポイントへ。
どっちみち釣れへんのやったらデカイのを求めて…。

現場へ着くとたくさんのアングラーが。。
いつの間にこんな有名ポイントになったんやろか。。
しかもボート2隻もあっちこっち移動しながらポイントを叩きまくり。

こちらもあっちこっち移動しながらキャストを繰り返すも全く反応ナシ!

人も多いし釣りにならんので、久しぶりに天保山の某船付き場へ。
全然人はおらんけど、魚もおらん。
結局寒い中頑張ったが丸坊主(。・∀・。)

これで4連敗…  


Posted by fishingmonkeys at 00:00Comments(0)♪シーバス

2010年02月28日

未熟さ

2010.2.28(日) 天保山周辺(pm6:00 - pm7:30)
釣猿:assa.



※本文と画像は関係ありません。

今日は時間がないので夕マズメをちょこっとだけ。
潮も動いていい感じ。

まだ少し明るい時間帯、まずはローリングベイトで早巻き。
潮目を投げてると『ビククンッ!』と久しぶりの手ごたえあるアタリ(。・∀・。)
手前まで引き寄せ、そして1発目のエラあらいでフックアウト…。
明るかったので逃げて行く姿がみえた。

ガックリ。。

その後は暗くなったので灯りのある橋の下へポイント移動。
スワローに変えて1投目で今度は『グンッ』っと重くなった。
ストラクチャーの間を投げたので、引っかかったと思い竿を上げると『グググッ』と引っ張る(。・∀・。)
そしてあわせると『スカッ!』っと抜けた…。

ガックリ。。

集中力がかけてるわ。
そして未熟さが露骨にでた日やった。  


Posted by fishingmonkeys at 00:00Comments(2)♪シーバス

2010年02月22日

Endy初日

2010.2.22(月) 天保山周辺(pm9:00 - am12:30)
釣猿:Endy、assa.



潮悪っ。

釣れる雰囲気ないけど、とりあえずスワローで調査開始。
魚の気配なし。

バリッド70に変えてフルキャスト。

底付近を意識しながら巻いてると『ググンッ』とアタリ☆
タモ持ってきてないので遊ぶ余裕もなく一気に引っこ抜いた。

52センチ。
んーって感じやけど、最近ではマシなサイズ。

その後はキビレ狙いでボンボンジグ+バグアンツで遊ぶもアタリすらなし☆
新しいキビレポイント見つけたいわー。
今日は3箇所回ったけど、結局釣れたのは1箇所目だけ…。

十数年ぶりに釣り復活し始めて1年もまだ経ってないかー。
こんな色んなポイント探すのも初めてやけど、シーバスにどっぷりになってもたなぁ。
昔はブラックバスのオフに少し遊んだ程度やったのに。

チヌキビレもルアーで釣れるなんて知らんかったし。
なによりPEラインってのが衝撃的やった。

色々と勉強していこう。

pee瀬さん!
俺は硬いのでノルマクリアしましたよ(。・∀・。)
Endy残り3日。  


Posted by fishingmonkeys at 00:00Comments(0)♪シーバス

2010年02月16日

ハゼパターン

2010.2.16(火) 天保山運河(pm9:00 - pm11:00)
釣猿:Endy、assa.



リベンジで前回と同じ天保山運河へ。

とりあえず寒い…。
とりあえず釣れる気配がない…。

冬のハゼパターンとやらで底を攻めるも根掛り多発(´ー`)

わからん。
この時期どこでどう狙ったらいいのかワカラン。

なんとかチビ一匹釣った。
でも小さすぎてオモンナイ。  


Posted by fishingmonkeys at 00:00Comments(5)♪シーバス

2010年02月12日

気配なし

2010.2.12(金) 天保山運河(pm5:30 - pm8:00)
釣猿:Endy、assa.



ひっさしぶり♪

寒さ&体調不良で今までにないほど間が空いた。
今回はいつも行く天保山船着場とは少し違う場所へ行ってみた。

雰囲気はごっつええ感じ(。・∀・。)

結論から言えばズーボー。
今の時期は何処でも厳しいけど、でもココは釣れるポイントやと思う。
もう少し良くなったらリベンジしたい。

と、厳しい釣りの中、Endyが黒い魚ぶら下げて寄って来た。
見るとガッシー(´ー`)
こんなことで釣れんねんなぁ。

早くバチ抜けにならんかなー。  


Posted by fishingmonkeys at 00:00Comments(2)♪シーバス

2010年01月21日

渋いなぁ

2010.1.21(木) 大正内港(pm9:00 - pm11:30)
釣猿:Endy、assa.



ほんまは明日行く予定やったけど、急遽本日行くことに。
前回と同じ大正港内ポイントから攻めてみた。

前回はベイトは居なかったけどそこそこチョイスはあったのに、今日は全くナシ!
非常に渋い。

なのでプチ移動してみた。
停泊船も多く、そこそこ明るくていい感じ(´ー`)

しかしやっぱり魚の気配がナイ…。
ランガンしてたら真っ暗な行き止まりまで来てしまった。。

浅めのかけ上がりっぽかったので、岸際へキャストし着水してすぐ巻き上げると『コツ、コツ、コツ』っと小さなアタリが。
チビが突いてるのかと少し送り込むとラインが持って行かれたので鬼アワセ!

HIT~♪

一気に手前までよせるがしぶとくドラグを出して逃げようとする(。・∀・。)
これが楽しいよね~。
タモを持ってきてないのでラインを持ってぶち抜いたら51センチのシーバスやった。



思ったよりデカくなかったけど、坊主逃れたのでよかった…。
そして時間がきて終了。  


Posted by fishingmonkeys at 00:00Comments(2)♪シーバス

2010年01月18日

今年2回目にして

2010.1.18(月) 大正内港(pm7:30 - pm10:00)
釣猿:assa.



めっちゃ久しぶりに竿触った。
そして新規開拓って言うか、有名ポイントやけど初めて行ってみた。

今日は吐く息は白いが風がないから全然寒くない☆

とりあえず結果が欲しいのでスワロー55で攻めた。
そして停泊してる船の際を引いて2投目…

ゴンッ♪

今年初HIT!は41センチ(´ー`)
まぁこんなもんでしょ。

初ポイントで2投目やし、今日は爆釣か!?っと思ったけど…
んな甘くはない。

アタリはあったり、追ってきたりはするが、みんなセイゴクラス。
なのでチビR-32にしてみたら一発でHIT!



20センチ級を2匹追加し、場所移動しようと帰りながらキャストしてると2匹目が釣れた同じポイントで40センチGET。

その後、近くの小さな橋へ移動したが潮が引いて激浅。
再び移動しようとしたがビール飲みたくなって納竿。

今日は時間にも余裕があったから粘りたかったけど、まぁボウズじゃなかったからええか。  


Posted by fishingmonkeys at 00:00Comments(0)♪シーバス