ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年07月30日

初タチウオ

2010.7.30(金) 貝塚テトラ(pm10:00 - am0:00)中潮
釣猿:assa.



今年初トライのタチウオ。

Blogを徘徊してると神戸や泉南方面で夏タチウオが釣れだしてる(。・∀・。)
最初は武庫一にしようとしたが、時間の都合で貝塚を選択。

バイクでちょうど40分。
到着すると既にエサ師&ルアーマンで満員状態…。

本命ポイントから大きく外れて空いてるテトラ帯にエントリー。
釣れてるサイズが50~60センチ級みたいなので、まずは匠魚75のパールホワイト。

開始から30分、超久しぶりのワインドでもう腕が。。
そしてピックアップ寸前に微妙なアタリ。

テトラにでも当たったと思ってんけど、一応ワームを確認すると見事にタチウオ独特のスパっと切れた歯型が付いてる!
周りでも釣れてないので少しテンションUP!!

しかしそれからアタリもない時間が過ぎてゆく。

そして開始から1時間、少し横のエサ師がタチウオ釣った!
やっと周ってきたか!?

ゆっくり&大きめにワインドしてると遂にHIT!!
久しぶりの感触~♪

が、しかし…。
ビックリするくらい小さい。。
50センチ位の指2本サイズ。。。

まぁとりあえずボウズは回避や。。。。

今度は匠魚をグローに変え、フックも2番から3番へチェンジ。
しばらく投げ続け少し早めのワインドに変えたとたんガツン!っとHIT~♪

今度のはさっきよりアタリも大きく、少し抵抗感がある。
あがってきたのは指3本あるか位やったけど、1匹目よりアタリと引きを楽しめた(´ー`)

せっかく貝塚まで来たし、もう少し粘ろうとしたけど疲れたので納竿。。
まわりも2匹程度で、時合いらしきものも無い感じやったけどなぁ。

もう少し様子みてまたリベンジしよう。
てか、腕が…。  


Posted by fishingmonkeys at 00:00Comments(2)♪タチウオ

2010年07月22日

釣れるものの。。

2010.7.22(木) Y川(pm9:00 - am0:00)若潮
釣猿:assa.



前回は風と波で苦戦したが、今日は微妙に波があるものの釣りやすい状態。

いつものポイントから下りながら攻めていく。
Yスペを付けて1投目からアタリがあるので今日は大丈夫そう(。・∀・。)

てか、トレーラーがあとちょっとしか無い。。

3投目で20センチ級をGET。
Yスペの強度はだいぶ良くなった☆っと安心したものの…

その後もアタリもあり、チビレがポツポツ釣れるものの何かいまひとつ。。

そこでYスペをやめて本家ルアーに変えたとたんアタリが連発。
最近2ケタ釣れてないのはYスペを使ってるからか…

底でのバランスが悪いのかなぁ。。
このポイントで底ズルしてもロストしにくいから使いたいのだが。。

んー、、どう直していこうか…

試しにロスト覚悟でズル引きコーンを使ってみたら『プルプル』ってアタリが。
チビレが突いてるな~っと思いながら引いてると、微妙な違和感。

巻き上げるとハゼドンが釣れてた。


初めてハゼ釣ったけど、18センチで肉厚やった。
天ぷらにしたら美味しいらしいけど。
しかしよくワーム食ったよな。

その後もコーンでチビレを1匹追加し、ロストした時点で終了。


20センチ級8匹と情けない結果に終わってしまった。  


Posted by fishingmonkeys at 00:00Comments(2)♪チヌ・キビレ

2010年07月20日

鬼根掛り地帯の根掛り地帯

2010.7.20(火) Y川(pm9:00 - am0:00)小潮
釣猿:Endy、assa.



しばらく釣りに行けなかったので、Y川スペサルを大量生産☆

この日は超満水で爆風なため白波がたつほど荒れてた( ̄□ ̄;)
早速Y川スペサルで攻めてみるがまともに底がとれない。。
まぁこの荒れ方なら仕方ないが。。

アタリも少なく超苦戦。

開始から1時間位してやっと1匹。
当然チビレ。


その後もチビレを追加し、下流からさらに下っていくと鬼根掛り地帯のさらに根掛かるポイントがある。
しかし前にも攻めたがそこにはいいサイズが多かった。

根掛り覚悟で攻めてるといきなりひったくるアタリ!
当然ドラグが出る今日イチの引き(´ー`)

『これは40UPやな♪』って思って寄せてくると35くらいやった。
引っこ抜こうとしたらオートリリース。。

同じ場所に投げたらまたHIT!
またまたドラグが出るいいサイズ(´ー`)

今度はバレないように一気に引っこ抜いた。
38センチのパワフルなキビレ。


また同じ場所に投げたらまたまたHIT!
また×③ドラグが出るいいサイズ(´ー`)

っと思ったらフッと軽くなってバレタ。。

Y川スペサルに使ってるフックはすぐに先が丸くなる。。
丸くなるって言うか、針先が曲がってしまう。

この日は同じようなバラシを何回かしてもうた。
これはフックの種類を変えなければならん。

この日は20センチ級4匹と30センチ級1匹で終了…。
Endyは8匹?やったかな。

なんせ釣りしにくい日やったわ~...(´ヘ`;)  


Posted by fishingmonkeys at 00:00Comments(0)♪チヌ・キビレ

2010年07月09日

強度の問題だけか

2010.7.9(金) Y川(pm9:30 - am0:30)中潮
釣猿:assa.



前回試したassa.bonbonY川スペシャル。
釣れたものの、強度の問題から途中破損。

なので素材を少しかえ、コーティングも変えてみた。
試作品の見た目はなかなかの出来(。・∀・。)

早速試しに鬼根掛り地帯のY川へ。
なんか浅瀬にボラが大量に泳いでる。。

1投目…
『コツ、コツツ』っとアタッテル☆

2投目…
『コン!ココンッ!』と大きなアタリ!

バージョンアップしたY川スペサル第1号は37センチ♪


『よし!使える!』っと満足げな俺。

その後すぐにそこそこのサイズをかけるもバラシ。
そして20センチ級を釣ったところでアタリが遠のく。

ランガンしながら下って行くがアタリが少ない…。
これは俺のルアーの問題か…。

ロストするまで使おうと粘ってると『グイッ』っと竿先を持っていくアタリ。
アワセると『ドスン』っと重い(。・∀・。)

あまりにも重くて引きが強いからボラかと焦ったが、叩くような引きでキビレと確信☆
超肉厚な40センチやった(´ー`)


それからまたアタリが遠く。
てか、全然アタリもない。

20センチ級を1匹追加し、本家ルアーに付け替えてまた20センチ級を1匹とまたそこそこのサイズをバラシて終了。
今日は潮が引き過ぎてた?浅瀬へのボラの大量発生?
何が原因か知らんけど、粘ったもののダメダメな日やった。

20センチ級3匹、30センチ級1匹、40センチ級1匹の計5匹。

新しく試したY川スペサルは、強度は少しアップしたものの、やはり完璧ではなさそう。
も少し試行錯誤してみるか。  


Posted by fishingmonkeys at 00:00Comments(0)♪チヌ・キビレ

2010年07月05日

Y川スペサル

2010.7.5(月) Y川(pm8:00 - am0:00)小潮
釣猿:Endy、assa.



Y川はキビレがよく釣れる(´ー`)
しかし下流は鬼根掛り地帯でもある(☄ฺ◣д◢)☄ฺ
ルアーのロストしまくりでお財布にも優しくない…( ノω-、)

なので作りました。
assa.bonbonY川スペシャル☆

本家ボンボンでもY川の超根掛り地帯では対応出来ない。
何よりもあんな高価なルアーをロストし続けるのはキツイ!
そこで某ルアーにヒントを得て、assa.bonbonをY川スペシャルにしてみた。

結果から言うと十分対応出来たと思う♪
5匹釣れたところで素材の弱さにより破損したけど、根掛りの回避は十分対応できた。

なので、あとは素材を変えれば…。
それが大きい問題なんだが。

この日は20センチ級12匹、30センチ級1匹、40センチ級1匹の計14匹で終了。
数は釣れたものの、デカイのをランディング中にバラシたり、しょうもないロストがあったりと不満足な日。
Endyは39センチを頭に30センチ級を5匹あげ、計11匹で満足げやった。

デジカメ壊れてしばらく携帯で撮ってたけど、やっとこさデジカメ購入☆
しかも釣り専用と言っていい耐衝撃・防水・防塵・耐低温のタフネス・ボディ(。・∀・。)
CACIOのEX-G1!


金無いわ。  


Posted by fishingmonkeys at 00:00Comments(0)♪チヌ・キビレ

2010年07月04日

13 BEACH CUP 2010

7月10日(土)十三ビーチ神様ハウス横 17時~



ルアーショップ1BANのカリスマ店員であるHAGGYさんが主催で行われるキビレ大会。

面識はないけど、いつもBlogを拝見させていただいてるお方。
確実に俺のが年上やけど、確実に喧嘩したら殺されそうなナイスガイ(´ー`)

CCベイツやファイブコアなども協賛してるみたいやわ☆
めっちゃ行きたいけど、その日は友達の2次会へ参加しなければならない…。

Endyに参加してもらうか(。・∀・。)  


Posted by fishingmonkeys at 00:00Comments(2)♪チヌ・キビレ

2010年07月02日

突然渋い

2010.7.2(金) Y川(pm10:00 - am1:00)小潮
釣猿:Endy、assa.



昨日、Endyが14匹と好調が続いてる感じやったので今日も期待。

まず1投目。
トレーラーを付け忘れたけどそのまま底ズルでいきなりHIT!
やっぱり20センチ級。

そして2投目。
トレーラーを付けて浮力&アピールを加えて底ズルでまたHIT!
やっぱり20センチ級。

2投で2匹。
幸先いい(。・∀・。)
今日も爆釣か!?っと思いきや、それ以降はアタリが激減…。

今までで1番アタリが少ない。

3匹目はなんとか35センチとそこそこのサイズをかけたものの、その後は20センチ級を追加するだけ。
アタリも少ないし、いつも以上にアタリも小さく食い込まない。

今日はどうしたんだ。。
数少ないアタリを拾い、なんとか計7匹釣った。

Endyも同じ7匹釣ったところでルアーのロスト連発でキレて帰宅(☄ฺ◣д◢)☄
俺はココからシーバスへチェンジした。

ココは浅く根掛り必至なのでフローティングのスーサンで攻める。

軽くジャークをかましながらスーサンを気持ちよく泳がしてると、突然『ガツンッ!』とHIT!
しかしアワセた瞬間ドラグが『ジジジーーッ!』。
ドラグ緩過ぎ!!

案の定バレました…。。

ガックリしてると水面で単発の小さいボイルが出だした。
気を取り直してキャストを繰り返すとまたHIT!!

今度は慎重にやり取りして無事ランディング( ̄ー ̄)
サイズは40ちょいやったけど、超久しぶりのシーバス☆


やっぱシーバスはオモロイわぁ♪
その後、もう一本欲しいのでプルプルサーディンに変えたら速攻で根掛り。。
そしてキリがいいので納竿。

あー、やっぱシーバスはいい!  


Posted by fishingmonkeys at 00:00Comments(0)♪チヌ・キビレ