ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年06月29日

引き続き好調

2010.6.29(火) Y川(pm9:00 - am0:00)中潮
釣猿:Endy、assa.



「PKを外すことができるのは、PKを蹴る勇気を持った者だけだ」 by Roberto Baggio
.
.
.
このポイントは時間が遅くなればなるほどデカイのが釣れる気がする。
まぁたまたまか。

んな訳で、前半は20センチ級が連発したけど31、34と徐々にサイズアップ(´ー`)

今回はいつもより少し下流を攻めたんやけど、いつも以上に根掛りが多い…。
引き返すのも面倒くさいので攻め続けてると『ココッグググッ!』っともって行ったのでアワセるとズシっとした重み。

ドラグ鳴るサイズはやっぱおもろいなぁ(´ー`)っとファイトを楽しんでたら『フッ』と軽くなった。。
まさかのラインブレイク…。。
PEがファイト中に根擦れしたみたい。。
最悪☆

そして途中、水面でベイトが逃げてるのを発見。
すぐさまルアーをスーサンに変更すると、2投目に『ガンッ!』とHIT~♪

久しぶりのエラあらいと引きを楽しみながら寄せて、ランディングする場所を探してると『ジジーーーッ!』と走り出した瞬間また『フッ』と軽くなった。。
まさかのバラシ…。。
フックが伸びてもうてた↓↓
最悪☆

ごっつショックやったけど、冷静になったフリをしながらキビレに戻るとまた『ココッグググッ!』ときたのでアワセて慎重にランディングすると元気な38センチ!


その後も20センチ級を交えながら数を増やしてると、今日イチの43センチ(。・∀・。)
ココまで来ると引きと重みが申し分ないなぁ。

20センチ級6匹、30センチ級4匹、40センチ級1匹の計11匹。
Endyもサイズはいまいちやったけど7匹。
暗いうちはずっと釣れ続きそうやけど、2人して手持ちルアー全殉職のため納竿。

ほんまココは釣れる。  


Posted by fishingmonkeys at 00:00Comments(0)♪チヌ・キビレ

2010年06月23日

assa.bonbon殉職

2010.6.23(水) Y川(pm8:00 - am0:00)中潮
釣猿:Endy、assa.



今日もハニー様からのお許しが出た?ので2日連続でY川へ(´ー`)

もう20時を過ぎないと陽も沈まない。
到着するとそこそこのルアーマンが居てたので、空いてるポイントでキャスト開始。

まずはボンボンジグ+カバークローで攻めるが全然アタリがない。。
まだ少し明るいからか?
今日は渋いのか?と不安になったが、陽が完全に暮れるにつれアタリが出たした。

ここで昨日出来なかったassa.bonbonの回避能力を試すチャンスだ!
で、2投目でロスト♪
まだまだ改善の余地があるな…。。

早々にテストも終了したので本気釣り開始!
Y川では必須の(秘)ルアーを装着し、キャスト!

障害物を回避しながら底を丁寧に探っていくと『コココーンッ!』とHIT!
やはり小さい20センチ級。
毎投のようにアタリ連発で20センチ級を連発。

そしてチビレ猛攻のなか、やっと手ごたえのある引き☆
1センチ足りない惜しい39センチのキビレ(。・∀・。)


その後も30センチ前後を量産し、粘ってると待望の41センチGET!
段々と潮も引いてきて、釣りづらくなってきたな~っと根がかりしないように慎重に攻め続けてるとまた41センチ!!


今日は20センチ級7匹、30センチ級5匹、40センチ級2匹の計14匹。
Endyも37センチを頭に同じ14匹で、久しぶり?初めて?のEndyと2人して満足の釣行やった( ´艸`)


まーだまだ釣れ続けそうやったど、明日は早いので渋々納竿。  


Posted by fishingmonkeys at 00:00Comments(5)♪チヌ・キビレ

2010年06月22日

濡れちゃった♪

2010.6.22(火) Y川(pm10:00 - pm11:30)中潮
釣猿:assa.



先日、Endyが22匹という爆釣した話を聞いては行かずにはおれんでしょう。
ってことでY川へ。

まずは調査がてらいつもより大きく上流へ初エントリーしてみた。
が…
大きなテトラ帯で根掛り必至なポイント。。

とりあえずキャストしてみたら1投目からアタリ☆
しかし2投目で根掛り。。
いきなりルアー無くてもた!

仕方なくジグヘッド+カッティングベイトで攻めるがまたロスト…。
あかん、ここで時間潰すのがもったいないってことでいつもの場所へ移動。
無駄な時間とルアーを無くしてしまった。

いつものポイントにはルアーマン1人、エサ師1人って感じでガラガラ。

到着してすぐのポイントでキャストするとチビの猛攻でアタル、アタル。
チビが元気良すぎる。
毎投アタル感じやけど、なかなかのらん。

トレーラーをカッティングベイトからカバークローへチェンジすると遂にHIT!
が、20センチ級。。
その後もアタリは頻繁にあるがチビレがつつくだけ。

そして何やら水面が少しピチャピチャと騒がしくなってきた。
BO-RAに混じってシーバスもいてそうな感じ(。・∀・。)

キビレからシーバス狙いへチェンジ!

スーサンで表層を引いてると小さくコツンっと。
そしてもう1度同じコースをひくとガツン!っとHIT!

久しぶりのシーバス☆っと思った瞬間エラあらいでバレタ…。。。
マジっすか。。

まだいける!っと思ってキャストしたらまたガツンっとHIT!
これはデカイぞ!
ドラグが出まくる!

ん?でもエラあらいせーへんな。
これは年なしチヌか!?

寄せては離れ寄せては離れを繰り返し、やっと寄せてきた魚体を確認すると巨BO-RAのスレ掛かり!!
アフォ!
アフォ!
なんでお前やねん!

久しぶりにBO-RA釣ってもたぁ…。。。
久しぶり過ぎてBO-RAが釣れるというイメージが全然なかった。。
俺のあの興奮を返せ!

ってことで、テンション下がったのでまたキビレ狙いに戻った。

相変わらずアタリまくりのチビを連続してHIT。
しかしこの日の最大は31センチ。

最後にassa.bonbonの回避能力を試そうと投げてみたら1投目でHIT(。・∀・。)
もちチビレやったけど、いきなり釣れてもた。


そして記念撮影してる最中に猛烈な大雨で全身びっちょびちょ。。
パンティーまでびちょびちょ♪

結局1投しかしてへんから回避能力を試す間もなく終了。
チビレ計6匹。  


Posted by fishingmonkeys at 00:00Comments(4)♪チヌ・キビレ

2010年06月20日

量産決定!

2010.6.20(日) H水路(pm11:00 - am0:00)小潮
釣猿:assa.



天気が微妙やったけど、早くassa.bonbonを試してみたくてY川の根掛り地帯は避けて、H水路へ。

到着すると鏡のような水面…。
全く釣れる気がしない雰囲気...(´ヘ`;)

とりあえずassa.bonbonを装着し、ちゃんと底をとれるかもわからんままキャストしてみる。
数カウント後に巻き始めると、『コツコツ』っとちゃんと底とれてる~ん(。・∀・。)

そして数投後に『ココンッ!』とアタリ♪
俺のbonbonにアタリ♪♪

でもショートバイト。。
も1度同じところにキャストすると『コココココンッ!』とHIT!
と、鬼アワセした瞬間『パチン!』っとラインブレイク!!!

『うっそ~ん!』と叫んだのは言うまでもない。
早くもassa.bonbonをロスト…。。

しかし釣らなくてはダメなので、最後の1個に付け替えて再びキャスト!
するとまたアタリ!
そして今度は慎重にやりとりをして無事ランディング☆

33センチの元気なキビレやった。
assa.bonbonで釣れた( ̄ー ̄)

フフフ。

その後もアタリはめっちゃあるけどノラン。
ノッタと思ったらすっぽ抜ける。。
アイの位置が悪いのか、2バラシ。

しかし今日は思いのほか活性が高いみたい。
あと、このassa.bonbonは軽いので動きもいいのやと思う。
だからいつものゼリー状の物体も一回もひっかからず。
その代わり距離はでんけど。

今日はアタリも多いし、数釣るぞ~っと思ってたら急に大雨が振り出した↓↓
まぁ満足したし気持ちよく納竿。

あ、そうそう。
ロストしたと思ってたassa.bonbonが無事帰ってきました。
PEラインが浮いてて回収したら俺のbonbonやった( ´艸`)

さぁまた作るぞ~♪  


Posted by fishingmonkeys at 00:00Comments(4)♪チヌ・キビレ

2010年06月16日

かぁ対策

2010.6.16(水) H水路(pm11:00 - am1:00)中潮
釣猿:assa.



今日はY川と悩んだけど、近場のH水路へ。
ココはサイズは小さいけど、根掛りは少ないのでストレスは抑えられる。

まず攻めたいポイントへ直行するが先行者あり…。
ちょうど帰っていくみたいやけど、叩かれた直後なだけに悩んだが、とりあえず攻めてみる。

まずはボンボン+カバークローで。

やはり雨の後でゴミが多い。。
しかも水面はヒカル虫ていっぱい。。

とりあえずキャストしまくってると数投目で小さいアタリが。
やはりチビが多いなー。

しつこく投げてると『コココッ』、『コココッ』っと追い食いしてくるので少しステイ。
そしてまた巻き始めた瞬間に『コッコーン!』と食い込んだアタリ☆

あがってきたのは30センチ調度のキビレ。

その後は潮もピタッと止まったうえ、3投に1回はゴミかゼリー状のが引っかかる...(´ヘ`;)
かつ、蚊にかまれてランガンする気もなくなり、同じ場所で粘ったものの1匹だけ。。
途中、微妙なアタリで引き上げてみるとカニがボンボン挟んでた( ̄□ ̄;)


今日は集中力に欠ける日やったなー。  


Posted by fishingmonkeys at 00:00Comments(0)♪チヌ・キビレ

2010年06月15日

assa.bonbon

2010.6.15(火)



単価100円程度でできるかな。
とりあえず試作中(´ー`)


2010.6.16(水)【追記】

あとはスカートとフックを付けたら完成♪



2010.6.19(土)【追記】

フフフ…
あとは実戦のみ( ̄ー ̄)
  


Posted by fishingmonkeys at 00:00Comments(2)♪タックルBOX

2010年06月11日

デカチヌ

2010.6.11(金) Y川(pm9:30- am0:30)大潮
釣猿:Endy、assa.



2日連続でY川へキビレ狙いへ。

到着すると超満水で、しかも爆風。。
3.5g+カッティングベイトでは流されて底もとれない。

悪戦してる中、またEndyがファーストHIT!
31センチの元気なキビレやったみたい。


その後もアタリはあるものの、爆風が続くうえ、根掛り多発で心折れまくり…。
しかしボウズだけは避けなければ。

ココは底を引いてくると高確率で根掛る。
『またひっかかった~。。』とルアーを外そうと竿を立て、そして外れた瞬間!

『グンッ』と重くなった。
また根掛り?
と竿を立てると『グググーッ』ともっていく!!

HIT~♪(。・∀・。)

『あんまひかんけどアベレージはあるなぁ☆』っと思いながら寄せてくるとデカっ!!!
タモは持ってきてないので足場悪いなか何とかオサムズファクトリーのリトルフィッシュフォルダーでランディング(´ー`)

バス持ち出来ないキビレなどには超便利☆
ちょっと高いけど…。

で、サイズは49センチの真チヌ!
ごっつデカかった。。
口の皮とかごっつ硬いくて分厚い。


自己記録更新ですわ( ´艸`)

そして段々風も止み、釣りやすくなってはきたものの、根掛りだけは避けられない。
しかしEndyがとあるルアーを投げて『全然根掛りしない!』と言う。

俺も半信半疑で投げてみると…
根掛りしない!!!
これは、、これは素晴らしい…
早速1匹かけたけどバラシてもた。

それにしてもこのルアー、潮が止まって流れなくなくなったってのもあると思うけど、かなりの回避率なので次回は最初から試してみよう。
と言いながらEndyが最後にそのルアーをロスト(汗

結局Endyが3匹と俺1匹で終了。  


Posted by fishingmonkeys at 00:00Comments(0)♪チヌ・キビレ

2010年06月10日

鬼根掛り地獄地帯

2010.6.10(木) Y川(pm9:00 - pm10:30)中潮
釣猿:Endy、assa.



アベレージサイズが釣れだしたY川へ今年初、行ってきた。

ココは魚影は濃いが、鬼根掛り地帯...(´ヘ`;)
今回は去年攻めてた対岸側へ行ってみた。
到着すると人がめっさおった。。

空いてるポイントでまずはフットボールジグ+カッティングベイトで調査開始。
ん~、やっぱり根掛りしそう満々♪

そして開始早々にEndyがHIT!
しかしあがってきたのは20センチ級。

その後もアタリは結構あるがチビレサイズ。
もうザコはいらん。
狙うは40アップ。

ランガンしながら下って行くが、根掛りしまくり…。
連続して一投目で根が掛ったときは心が折れる…。。

凹んでるとEndyが2匹目GET!
しかしこれも20センチ級。

俺はまだ釣っていない( ノω-、)

ルアーをH水路で調子良かったカバークローに変えたら一投目でHIT!!
あわせた瞬間の重みでチビレでない事を確認☆
久しぶりにドラグが鳴るサイズ(。・∀・。)

で、あがってきたのはY川のアベレージ35センチ。
思ったより小さかったけど、H水路でザコばっかやったから久しぶりのサイズ。
やっぱこのサイズになるとオモシロイわ☆

しかしその後は根掛りしまくりで心折れまくり。

予定より大幅に早く終了し、武庫川MAXで消耗品の調達をして帰った。
にしても、根掛りしない釣方を考えなくては…。  


Posted by fishingmonkeys at 00:00Comments(0)♪チヌ・キビレ

2010年06月07日

黒バス釣り

2010.6.7(月) 加西野池(am6:00 - pm1:00)
釣猿:pee瀬さん、へびめたさん、Endy、assa.



久しぶりのブラックバス(´ー`)
今回も加西の野池巡りへ。

今回は巷で評判のフラッシュJとフリルシュリンプで勝負だ!
っと気合満点で行ったものの…

まずは猿でも釣れる猿池へ向かった。
雰囲気、水の色と申し分なし(。・∀・。)

早速フラッシュJで攻めるも反応なし。。
ギルすら追ってこない。。

他のみんなもアタリすらない模様。
ココである程度釣っておきたかったのに全員釣れず。
なんでだ!

そして場所移動を次々繰り返して、なんとEndyがファーストHIT!
サイズは20センチ級やったみたいやけど、やっとバスの生存を確認。

俺も負けじとゴミ溜まりポイントでゴミの上を攻めてると『バフッ!』っと食ってきた!
重い!っと思ったらライギョやった。
しかもフックアウト。

ルアーを付け替えてる間にEndyが横に来て釣ってるし!
5、60センチのライギョ☆

その後また移動を繰り返し、よさげな野池へ到着。
奥の方でデカイボイル音が聞こえてるし♪

ふと横を見るとpee瀬さんが竿を大きく曲げてる!
藻でもからんだ?っと思ってたらバスやった!!
しかも45センチ☆


これでテンション上がってキャストしまくるも全くアタリなし…。
この時点でボウズは俺だけ。。

このポイントは3つの池が繋がってるねんけど、へびめたさんもナイスバスをかけたものの痛恨のラインブレイク。
この池はデカイの多いな。
しかし俺がココで釣ったのはギルだけ…。

全体的にみな1、2匹の激渋釣果…。。
俺は結局ギル3匹で終了!
ボウズです!!  


Posted by fishingmonkeys at 00:00Comments(3)♪ブラックバス